yahoo%21kids.jpg ヤフーが提供する子供向けポータルサイト「Yahoo!きっず」は、子供でも安心してネットで遊べるよう配慮したサービスを提供しているが、8月15日から子供向けコミュニティーサービスの第一弾として、「Yahoo!きっずポケモン」を開始する。人気キャラクターの「ポケモン」に関する情報や仮想テーマパークなどが提供されるほか、子供向けでは初のYahoo!JAPAN IDの取得ができるようになったため、アバターなどの利用が可能となっている。
yahoo_posu002.jpg ホームページで借りたいDVDを選ぶだけで、自宅までDVDが郵送されてくるオンラインDVDレンタル。返却も郵送物に同梱されている専用の袋に入れて、ポストに投函するだけと、慣れると手放せなくなるネット時代の新しいサービスだ。このオンラインDVDレンタルの大手であるぽすれんがYahoo!映画と連携、「Yahoo!レンタルDVD」として、Yahoo!上でサービスを利用できるようになった。
TRF.jpg ラジオコントロール(RC)カーの老舗タミヤが1988年に設立したファクトリーレーシングチーム、TRF(タミヤレーシングファクトリー)。世界選手権などのレース活動を行う世界最高峰チームが、新製品やレース、サーキットなどの情報を発信する公式サイトを開設した。
gmail_movie002.jpg Googleが2004年に提供を始めた無料ウェブメールサービス「Gmail」は、2.8GBの大容量(※8月1日現在。順次増量中)と優れた検索性、便利な迷惑メールフィルタなどが支持され、世界中で愛用されている。そんな「Gmail」をテーマにした「リレーストーリービデオ」を一般から公募する企画を、Googleが8月13日まで実施中だ。
ipod%2Bwoman.jpg 爆発的に普及している米アップルの携帯音楽プレーヤー、iPod。そのブームは、これまでポータブルプレーヤーに興味のなかった女性などにも波及している。十分にスタイリッシュなデザインであるiPodだが、ちょっと物足りないと感じている女性も多いのではないだろうか。こうした中、女性らしいiPodアクセサリーを紹介するページが、Apple Store内に登場した。スワロフスキーやイタリアンレザーを使ったケースなどが、その場で購入できる。
runtheworld.jpg 近年はマラソン人気が高まっており、ホノルルやゴールドコーストなど海外のリゾート地で行われるマラソン大会に参加する人が増えている。近畿日本ツーリストは、こうしたアマチュアアスリートに向けて世界中で行われているマラソン大会の情報を案内するスポーツ専門サイト「Run the World」を開設した。
mac_kouza002.jpg その大きさやカロリー(754kcal)も何のその、世の健康ブームに逆行するような巨大なハンバーガー「メガマック」が国内発売されたのは、今年1月のこと。発売開始と同時にメディアが飛びついたことも手伝って、マクドナルドの想定を遙かに超える大ヒット商品となり、混乱を避けるために期間を区切りながらの販売が続いている(現在は7月20日から8月9日まで期間限定販売中)。この「メガマック」をさらに盛り上げるべく、マクドナルドは人気マンガ家とコラボした「マンガでオススメ!『メガマックの食べ方』講座」を公式ページで公開中だ。
mxyoutube.jpg サービス開始以来、大人気となっている動画共有サイトの「YouTube」。今年6月には日本語を含む9カ国語への対応が始まったが、その日本語版に東京のUHF局であるTOKYO MXがチャンネルを開設した。第1弾として、ニュースや都知事の定例会見などを公開している。
goo.jpg お出かけ前に経路検索サービスをチェックする人が増えているが、駅間や道路ルートのどちらかしか調べられないことが多い。そうした難点を克服した新サービス「どこでもルートナビ」を、gooの経路検索サービス「goo路線」が開始した。鉄道・飛行機・自動車・徒歩のトータルな検索ができるほか、駅から目的地までのルートも表示してくれる。
chocomap02.jpg 海外の著名ショコラティエが日本でも次々と専門店をオープンしている。それでもまだ世界中いたるところに、日本人には知名度の薄いショコラトリーがあるのも事実。チョコレート専門情報サイトの「Chocomap.com」では、世界の地域ごとにその場所のショコラトリーをマップ検索出来るサービスを提供している。
tenki.jp.jpg 梅雨が明ければ、いよいよ本格的な夏の始まり。全国各地で行われる花火大会を楽しみにしている人も多いのではないだろうか。花火大会で気になるのが天気だが、気象情報サイト「tenki.jp」が「花火大会の天気」の提供を7月13日から開始する。
internet_mag002.jpg 1994年9月から2006年3月までの12年間、通巻136号で歴史に幕を閉じた月刊誌「インターネットマガジン」(インプレス)。比較的ゆるい内容のインターネット専門誌が多い中で、硬派な記事を中心に、しっかりと「読ませる」記事が多いと評判の雑誌だった。そんな「インターネットマガジン」がウェブ媒体で復活。新サイト「All-in-One INTERNET magazine 2.0」(http://i.impressRD.jp/)で再出発を図る。
nsuku002.jpg 会員数1,000万人を突破するほどまでに成長した「mixi」の大ヒット以降、類似サービスが続々と現れ、いわゆる「Web2.0」の代表的なサービスとしてすっかり定着したSNS(ソーシャルネットワークサービス)。一時は似たり寄ったりの総合的なサービスが多かったが、最近はあるテーマに特化したサービスが増えてきた。そして登場したのが「エヌスク」。スポーツや音楽、映画などをテーマにした日刊スポーツが運営するSNSだ。
QQex002.jpg ネットの普及により、身近な存在となった翻訳サービス。日本語→英語、英語→日本語のみならず、近年は多言語に対応したサービスも増えてきた。ただ、多くのサービスはプログラムによる自動変換のため、その精度に関しては今ひとつ。長い文章をまるまるを翻訳したい場合には心細いものだったが、この問題を解決するべく、エキサイトが実際にプロの翻訳者が精度の高い翻訳をしてくれるサービス「QQ翻訳EX」を開始した。
anex.jpg 平安遷都以来、1,200年以上の歴史を誇る京都。日本随一の伝統を大切にしながらも、新たな文化も次々と生まれてきている。そんな京都の新しい一面を表す“ちょっといいもの”を集めたショッピングサイト「新感覚京都 あねっくす」が開設された。